メニュー

クリニックでの診療計画につきまして

八丈島巡回診療所は、10月1日からの診療開始いたしました。

島の皆さんから、診療に対して様々な質問をいただいていると伺っています。こちらのHPで公開されている内容がすべてになりますので、ご理解のほど宜しくお願いします。

診療計画

2025年4月より常勤医が着任いたしました。また糖尿病内科医(長尾先生)・呼吸器外来を実施していきます。/p>

火曜~木曜終日土曜~日曜AM(特定日のみ金曜PM~土曜AM)での診療体制となります。(町立八丈病院に緊急対応いただきます)

土日については飛行機の運行状況によって診療の直前変更の可能性がありますが、火~木曜は安定して診療を行うことができます。

診療内容

坂上地区の方を中心に、訪問診療をご提案させていただきます。また働いている方に対して、土日の内科外来・生活習慣病外来を行っています。

採血はしばらく、曜日を決めての実施となります。

健診

火曜・水曜の午前に、健診を行っていきます。

絶食(前日の夜9時以降の水以外を控える)いただき、採血していきます。

健診料金につきましては、

  • 検査(12,000円)+診察診断書(3,000円)=15,000円(税込)

通常の法定検査は、上記の金額で対応させていただきます。

※オプションについては、別途となります。(例:肺活量1,000円)
※独自に検体を航空便で本島に送ることが必要となり、2,000円程度の運賃が加算されることがあります。

ワクチン

ワクチン価格は八丈町で統一されているそうで、町立八丈病院と同じ金額となっています。

  • インフルエンザワクチン:5,000円(高齢者は3,000円)
  • コロナワクチン:16,500円(高齢者3,000円)

12歳未満は町立八丈病院(コロナは当院で対応)で、12歳以上は当クリニックで対応して役割分担させていただきます。

それ以外はクリニックでワクチン接種を実施いたします。ワクチン接種の時間帯にお越しください。

訪問診療

少しずつ対応力をつけていきたいと考えていますが、現状ではお看取りまでは対応ができていません。

町立八丈病院と連携しながら、少しずつ対応力を高めていきたいと考えています。

その後の状況を見ながら、訪問診療の対応を広げていきます。

夜間対応については、急変時は八丈町立病院で引き受けてくださることになっています。

発熱外来

内科外来の時間帯で対応しています。

コロナに関してはID-NOWという15分で検査結果がわかる迅速PCR検査を導入しています。

内科外来

内科外来を行っていきます。糖尿病をはじめとした生活習慣病など、様々な内科疾患に対応していきます。(

糖尿病専門外来・呼吸器専門外来を実施し、またオンラインを活用して様々な診療科目や専門外来を増やしていきたいと考えています。
精神科やその他の科目につきましては、現時点では予定ありません。)

さいごに

八丈島の医療支援に取り組むにあたりまして、非常に多くのハードルがありました。

岩渕クリニックの元スタッフさんの主要メンバーが残って協力いただくことで、何とか私たちも再開までこぎつけられそうです。

そして町立八丈病院、保健所、町役場の皆さん、門前の菊池薬品の八丈島薬局、関係業者の皆さんのお力添えのおかげです。

 

私自身も島に毎月訪問させていただく中で、みなさんの期待をひしひしと感じております。

そのような中で申し上げにくいのですが、おそらく岩渕先生と同じ水準にはまだまだ達していません。

少しずつ運用を固めていきたいとは思っていますが、これまで岩渕先生に頼っていたところも多く、これから一つずつ確認しながら体制を作っていく必要があります。

医療はなにより安全が求められますので、どうぞご理解のほど宜しくお願いします。

 

また医師派遣や物資輸送コストなども重なり、経営的にはかなり厳しい状況でのスタートとなります。

私たちも八丈島の医療支援は社会貢献と思って励んでまいりますが、持続可能な形での医療提供のためにも収支の均衡も目指していきます。

どうぞよろしくお願いします。医療法人社団こころみ 理事長 大澤亮太

HOME